音楽は宇宙そのものではないかと思った渋谷の夜
JAPAN BLOG
タイ人の友達に誘われてコンサートに行ったら!!!
なんと!!!
その友達が作曲家として出演するコンサートだという事を
行く途中に開いたWebで発見☆ビックリ♡
国を超えて活躍している姿を見て嬉しさと感動で幸せな時間でした。
パンさん♡世界デビューおめでとう!そしてありがとう!
コンサート終わってパンさんも一緒にみんなで渋谷にある地元宮崎料理♡
地鶏、チキン南蛮、ひでじビールを堪能〜♫
ホルストの組曲惑星では、木星の曲目があって、
中学生時代に吹奏楽の課題曲だったので、
思わず懐かしくて一緒に演奏してるエアユーフォニアムやってみた♡
パンさん 招待してくれてありがとう♡
素晴らしい一日になりました!感謝☆
ここからコンサートの感想です!
コンサートで魅入ってしまった事が☆
指揮者様が凄い!ハンパなく素晴らしい♡
素敵すぎて終始感動しっぱなし&ガンミ。
吹奏楽時代の話で例えさせていただきますと
指揮者で金賞がとれるかとれないか、決まる☆と言われるほど、
指揮者様によって楽団のレベルが変わるのです!
なので指揮者が変わると毎年金賞とっていた楽団でも金賞とれなくなっちゃうw
指揮者様は、料理で言えば料理人なので☆
料理人が変われば、材料同じものでも味が変わっちゃうのと同じ感じです。
手に取るようにどんな絵を描きたいのか、
指揮者様を見ているだけでありありと感じて伝わって、それと時を同じくして音が奏でられて♫
ああ〜♡嗚呼♡ なんという至福♡
とてつもなく素晴らしい芸術を体感させて頂き、
プロデューサーの卵として私も指揮者として、とても勉強になりました。
音楽は宇宙そのものではないかと思った渋谷の夜でした☆
この記事へのコメントはありません。